1.日本学生支援機構(JASSO)奨学金
■奨学金の種類と金額
(1)貸与奨学金
種別 | 通学形態 | 貸与額 |
第一種奨学金(無利子)※ | 自宅通学 | 貸与月額: 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円 |
自宅外通学 | 貸与月額: 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円 | |
第二種奨学金(有利子) | すべて | 貸与月額: 20,000円~120,000円(10,000円ごと) |
入学時特別増額貸与奨学金(有利子) | すべて | 一時金: 10万円~50万円までの間で10万円単位 ※入学時に限る。単独の申込は不可。 |
※ 給付奨学金と併せて貸与を受ける場合、給付奨学金の支援区分に応じて第一種奨学金の貸与月額が調整されます。
(2)給付奨学金
後述する「2.高等教育の修学支援新制度」のひとつとして、世帯の所得金額に基づく区分(第Ⅰ~第Ⅳ区分)の給付月額が支給されます。
自宅外月額を受けるには、自宅外通学の定義と要件に該当し、自宅外通学の証明書類を提出する必要があります。 ➡【自宅外通学の取扱いについて】
毎年10月に支援区分の見直しがあり、変更となった場合、給付月額が変更となります。
通学形態\支援区分 | 第Ⅰ区分 | 第Ⅱ区分 | 第Ⅲ区分 | 第Ⅳ区分 *多子世帯に限る |
自宅通学 | 38,000円 | 25,600円 | 12,800円 | 9,600円 |
自宅外通学 | 75,800円 | 50,600円 | 25,300円 | 19,000円 |
■選考基準
学力基準および家計基準を満たしていることが必要です。奨学金の種別により基準は異なります。
家計の審査は、日本学生支援機構にて、原則、生計維持者と学生本人のマイナンバーを利用して判定されます。
家計基準に該当するかどうかは、日本学生支援機構のホームページでおおよその確認ができます。 ➡【進学資金シミュレーター】
2.高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)
日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金への申込を行うことにより判定されます。
入学金の減免は、減免適用期間が入学年度の4月からの新入生のみです。
授業料とは別に徴収しているものは減免の対象外です。
給付奨学金採用後に支援区分が変更になった場合、それに準じて減免額も変更となります。
支援区分外になったり、給付奨学金が休止・停止中の間は、授業料の減免も受けられません。
支援区分\減免区分 | 授業料減免額 | 入学金減免額 |
第Ⅰ区分(満額) | 70万円を上限として減免 | 26万円を上限として減免 |
第Ⅱ区分(2/3) | 3分の2の金額を減免 | 3分の2の金額を減免 |
第Ⅲ区分(1/3) | 3分の1の金額を減免 | 3分の1の金額を減免 |
第Ⅳ区分(1/4) *多子世帯に限る | 4分の1の金額を減免 | 4分の1の金額を減免 |
*多子世帯について(2024年度から新設)
【対象者】
生計維持者の扶養する子供が3人以上いる世帯
【令和7(2025)年度からの変更点】
多子世帯の学生等への支援が、所得制限なく実施されます。大学の授業料及び入学金が、国が定める一定額まで(第Ⅰ区分相当)減免されます。
本学は第Ⅳ区分(私立理工農)には該当しません。
詳細は、文部科学省のホームページをご覧ください。 ➡【奨学金事業の充実】